atelier omamagoto

written by natsume murao

Natsume MURAO Official web site
audio visual arts, art think tank : atelier omamagoto
www.omagt.com



2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雨上がり植物園

雨の少ない瀬戸内地方の中でも、豊島は水に恵まれていると言う。

雨はふるふる。

▲今朝の風景。

無彩色の世界。

風が強く、波が立っている海。 無彩色の世界。 今日は豊島の雨を初めて経験した。 雨と曇りと晴れが交互に入れ替わり訪れる日だった。 地元の人の話では、台風に遭遇すると 海沿いの家の住民は高台まで避難しないといけないらしい。 最悪は、二階の窓の高さ…

穏やかな海

いつもと同じ穏やかな海。 八木澤 教司さん(作曲)の吹奏楽曲で「輝きの海へ」という作品があったなあ。 千葉県の小学生のために書かれたものだった。 そう言えば、10代の頃、八木澤さんにファンレターを書いたこともあったなあ。 この曲の一節を 大磯の海で…

食の豊かな島

有難いことに、いただきものラッシュだ。 スイカ 玉ねぎ トマト オクラ きゅうり スイカ (2回目) サザエ アワビ タコ トマト (2回目) きゅうり (2回目) かぼちゃ ……… 海の幸は刺身やバター焼きでいただいた。 お野菜でそのうちガスパチョでも作ろう。 …

高松へ買い出しツアー

▲高松港 豊島から上陸すると、大都会過ぎてすぐには体が馴染めない。 ▼Liminal Air ~core~ / 大巻信嗣 ▼移動販売のパン屋さんの看板にこんなイラストが! 写実的! ▼本物。 色々な船が行き来する高松港。四国の玄関口とも言えます。 ▼高松駅前広場 ここの…

夜のクルージング

海を見ていた。 毎日朝晩のことであるが、ただぼんやりと波間や空や、大小様々な船を眺めて過ごす。 背後から私を呼ぶ声が聞こえた。 地元の人らしく、真っ黒に日焼けしたオジサン。。。 「一緒に飲もうよ!」と、すでに幾分アルコールを含んだテンションで …

シルバーピンクの世界

金属的な輝きを放つ海。 ▲家浦浜 19:00すぎ

美味との遭遇!馬糞雲丹!!(ばふんうに)

朝晩の散歩が日課となっている。 夕暮れ時、干潮に近い時間らしく、波が引き、いつも見る風景とはまた違った光景であった。 ぼんやり家浦の海岸を歩く。 白い砂に混じって河原の石のように、丸い形状の石が多いことに気づく。 ふと目の先に、ダイビングスー…

地のもの・旬のものをいただく

ご近所さんにスイカを頂戴した。 直径30cm程の特大版で、バスケットボールのような見事きれいなまんまる、球状。 一玉ざくりと包丁を入れたのは、何年ぶりだろうか・・・ スイカには水分だけでなく、ビタミンやミネラルも含まれているよう。 とても食べきれ…

夕暮れ時

この島に来てから、夕日を記録し続けている。 まとめてお披露目する機会があるかもしれないが、 今日の宵闇はかなり美しかった。 速報でお届けする。 海は穏やかな三拍子を刻んでいた。 もうすぐ満月だ。 何かが起こることを期待する。

いきもの色々・その1 カニくん。

瀬戸内国際芸術祭・夏会期の初日が無事終わりました。 すでにたくさんの方にご来島いただき、嬉しく思います。 期間中はのんびりごゆるりと楽しめますので、みなさまのご来島お待ちしています。 (施設によっては、芸術祭期間外でもオープンしています。 -- …

家浦岡と唐櫃岡 二つの岡散策

▲▼豊島小学校前 ▲▼てしまオリーブ歯科診療所 ▼家浦岡の町並み ▼唐櫃の清水(しみず) ▼空の粒子/青木野枝 ▼唐櫃の清水前バス停 ▼唐櫃公堂 ▼唐櫃岡の町並み

宇野へ買い出しツアー

お休みの日に宇野(岡山県の端っこの港町)へ買い出しに行くのが島民流の暮らし方と聞いたので、早速、実践してみる。 島内には小さな商店がいくつかあるのだが、生活用品のうち最低限な物のみのの品揃えと行ったところ。 (船での運搬が必然なので、幾分割高で…

豊島の朝の風景

薄曇りの朝。 四国新聞の折り込み広告には、フェリーの時刻表も。 (フェリーは島民にとっては、とても重要な生活ツールのひとつ) 穏やかな海。 少し日が高くなると、途端にキラキラ光を放つ。

豊島二日目

豊島入島二日目。 本日、見たもの ▼朝 曇天。淡い色彩空間。 ▼日常の中の小宇宙(家浦港そば) ▼豊島の玄関口・家浦港 ▼唐櫃浜(心臓音のアーカイブ/クリスチャン・ボルタンスキー 展示場所裏) アーカイブしちゃいました。 ▼唐櫃八幡神社そば ▼勝者はいない…

島暮らし体験記の始まり〜

ひょんなことで、山村留学なのか、島暮らしを体験することになりました。 島暮らしのレポートは、こちらのブログ、Facebookでお伝えしていきます!